2012年6月28日木曜日

キバナシャクナゲ咲く、金峰山

6月24日(日)、金峰山に登って来ました。

本日(7/5 木)、ホームページにアップロードしました。こちらもご覧下さい。
http://www.landscapephoto-kazu.com/
http://www.landscapephoto-kazu.com/

天気予報が晴れ時々曇りでしたので、前の晩に道の駅「はなかげの郷まきおか」で車中泊。
翌日の早朝5時に此処を立ち、大弛峠の駐車場に6時に到着しました。途中、大弛峠近くから、金峰山のシンボル的大岩、五丈石を垣間見ることができ、良い天気を期待しました。
人気のある山で、本来の駐車場は既に満車。少し下がったトイレのある辺りの道路わきを確保しました。おにぎりやパンで朝食を摂り、ストレッチ的準備運動をして、7時10分登山口を出発しました。
カメラ機材は、ボディのD300、それに交換レンズ3本。登山用スタイルで身を固めるつもりでしたが、登山用ズボンを忘れた為、ひんしゅくを駆ってしまうジーンズ スタイルになってしまいました。

朝日峠、朝日岳へと歩み、鉄山の分岐も過ぎました。殆ど汗をかくことがなく、少々太めのジーンズが幸いして、足の上げ下しも苦にならず身体は順調でした。気がかりは、シャクナゲの木は沢山見かけるものの花が全く咲いていません。小さなツマトリ草ぐらいをちらっと見ながら歩き続けました。
さすが日曜。女の子のように見えた小学低学年の子を二人連れて登山している家族と言葉を交わし、何回となく前後しながら歩きました。
金峰山頂上迄およそ500メートル程の所、賽の河原と呼ばれるちょっとした広場に出ました。

咲いていました、キバナシャクナゲ。
ハイマツなどに囲まれながらも、薄いクリーム色の花が際立ちます。

此処ではカメラを取り出さず、頂上を目指しました。大きな岩を何回も乗り越え、そして最後もまた大きな岩の下をくぐり抜けて金峰山頂上に到着です。地図上の行程時間は2時間30分ですが、到着時刻が10時頃でしたから、所要時間は3時間でした。
五丈石も数十メートル先に見る事ができましたが、白い雲に覆われ余り雄々しく感じません。写真を撮りたかったのですが、この様な次第でここでもカメラはザックの中に収まったままでした。
いきなり驚かせて申し訳ありません。五丈石の代わりに登頂記念の1枚です。
標高 2,598 m の表示が出ています。(左手にカメラを持って、自分撮影。草色のザックと三脚がかすかに右隅に見えます)




頂上での滞在はそこそこに、先ほどの賽の河原へ戻ります。その付近で、何枚かキバナシャクナゲを撮りました。









群生して咲いている所もありましたが、写真にするには花が小さくなり、さらに立木もうるさく感じましたので、カットしました。
写真を撮っていると、50才代と思われるご夫婦が登ってこられ、咲いているキバナシャクナゲを見ながら、バニラみたいですね!と奥さんが云われ、なるほど良い例えと親しみを感じました。
(ここに掲載した写真は、全て手持撮影です)



お目当てのキバナシャクナゲの写真も撮れましたので、大弛峠へ戻る事にしました。昼食は、鉄山分岐でとりました。
朝日岳から少し進んだ所に大きな石がごろごろしている場所で左の写真を撮りました。北の方角にある山ですが、此の辺りの雰囲気を表しています。曇り空ですが、幾分か岩の辺りに薄日が差しています。
途中で休憩をとりながら、無事に大弛峠の登山口に帰り着きました。
時計は14:55分でした。
不思議なことに、今朝登り始めて直ぐ、自分のジーンズの事について、言い訳がましく話しかけた40才代のご夫婦の姿を登山口の所で見かけました。互いに気付き、お疲れ様の言葉を親しみを込めて交わしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿