2013年7月27日土曜日

高山植物の女王、コマクサ

久し振りに草津の本白根山へ出掛け、高山植物の女王「コマクサ」を撮って来ました。7月12日(金)。
何時ものように、可憐なコマクサが沢山出迎えてくれました。が、少々遅かったかのか、精彩の無い花も目につきました。
国道292号(志賀草津道路)に面した白根レストハウスの駐車場に車を止め、弓池を右に見ながら、シャトルバスの通る舗装された道を、ロープウエイ山頂駅方面を目指して15分程歩きます。リフト乗場がありますので、そこからツマトリ草やゴゼンタチバナが沢山咲いている山道に入り、約30~40分で早くもコマクサの咲いている火口周辺部に到着です。
上の写真は、そこから更に歩き、中央火口やコマクサ畑を過ぎ、万座温泉方面へ向かう遊歩道最高地点の少し手前です。この様に眺望満点で、お気に入りの撮影場所です。

NO-2
NO-3











NO-4
NO-5









NO-2は、コマクサの咲いている所の雰囲気を写し撮りました。 NO-3は、まだ蕾ですがコキンレイカの黄色を画面に取り入れ、カラフルに写しました。
此処での撮影を終わり(ちょうどお昼頃)、風もけっこう気になりだしましたので、引き返すことにしました。
NO-4 は中央火口から鏡池へ折り返すコースの展望所で撮り、 NO-5は前述の最初に目に入る火口周辺部で撮った1枚です。(時間軸で番号をつけています)

NO-7
NO-6、NO-7は、今朝ほど登ってきた山道のコースで
撮った写真です。

NO-6









NO-7の白いのは、ギンリョウソウで、コース中で唯一見ることが出来ました。ツマトリソウやゴゼンタチバナは、コース中何処にでも咲いていました。

2013年7月17日水曜日

入間川土手の風景

6、7月に入間川の土手をウオーキングした時に撮った写真をアップします。

狭山市の方から流れ来る入間川が、川越市の西寄りから北に向けて下ります。
我家から説明しますと、5分程で家並みを抜け、左右に緑豊かな水田を眺めながら10分程歩くと川の土手にたどり着きます。そこから川越水上公園辺りまでが通常の入間川土手のウオーキング コースです。約2.5Kmになります。
7、8年前にはカワセミを見ましたが、最近は見かけていません。

桜を撮ろう、という時にはデジタル一眼を持って出掛けたりしますが、ウオーキング主体の時には気軽さが便利なコンデジです。

先ず、6月2日に撮った写真です。
NO-1 桑の実
NO-2 クルミ












NO-3

NO-4 水上公園の花菖蒲











桑の実やクルミは食べられますので、その時期には採っている人を見かけますが、野生の実ですから味のほどは如何なものでしょう。鳥にとって、桑の実はご馳走のようで、食べごろを見て沢山集まってきます。黒い色になれば食べごろです。

次に6月23日に撮った写真です。
この時は、梅雨の晴れ間に浮かぶ雲でしたが、きれいな白で、形も印象的でしたので、何とか良い構図で写し撮りたいと思いました。
東京の北隣の埼玉県ですが、実に田舎チックで好きな光景です。

NO-5 東武東上線の鉄橋
NO-6 













NO-7
NO-8 アカツメ草










最後は、直近の7月14日の写真です。
土手近くの農家の畑で見かけた綺麗な花と子供が遊ぶような広場の隅に咲いていたサルスベリ(NO-12)です。

NO-9 みそはぎ
NO-10











NO-11 名前不明
NO-12










毎年見かけることが出来る花たちですが、今年はタイミングが良かったのか豪華に咲いた感じがしました。
中院や喜多院がある町中へもでかけますが、土手のほうが自然とのふれあいをより多く感じ、期待できるコースです。


2013年7月4日木曜日

復元された、東京駅レンガ駅舎

昨年10月にグランドオープンした、東京駅レンガ駅舎の写真をアップしました。
半年以上も経っていますが、6月17日(月)に初めて見てきました。

午後2時頃から3時少し過ぎまで、北口寄りから南口側へ遠巻きに周り、そこから駅舎に沿って中央口へと移動しました。駅舎を際立たせる光線が、写真写りを良くしてくれました。

季節の花として、クチナシの花が咲いていましたが、香りは良いのですが花の状態はいまいちでした。
カメラは、Nikon D-300 + 18-200mm F3.5-5.6G 手持撮影。

NO-1 北口側から撮り始め
NO-2 中央口正面(皇居側に寄って)
NO-3




NO-4 南口側から


NO-6
NO-5 中央口から南口へ









ここまでは建物外観で、番号順で撮影しています。

下の3枚は、南口と北口のドームの内面です。
今日のカメラ機材では、この視野が限界です。













退職してからは、東京駅に来ることもほとんど無くなりました。
今日も、午前中はお茶の水の眼科医に寄り、その足で此処へ来ました。
復元なった東京駅ですが、午後の日射しを受け赤レンガが輝いて見えました。今迄に目にした記事などによりますと、このレンガも単調にならないように、色合いが微妙に違う3種類のレンガを混ぜて使っているようです。ドーム内の装飾も、落ち着いていながら明るさも感じました。
良い見物をさせて頂き、来て良かったです。