2012年4月20日金曜日

18日(水)、奥多摩の桜を見てきました。

奥多摩湖を見下ろす、大麦代トンネル上の斜面の桜は殆ど開花しておりません。駐車場周辺の数本だけが、ほぼ見頃という感じでした。山吹も、花の数は2,3個で、蕾は大きくなっておりました。
天気も余りぱっとしないようですから、見頃は1週間から10日後位でしょうか。

初々しい、山桜
ここは見頃で~す






山吹親子のパレード

それでも、どうにかカメラを持ち出し撮影しました。上の3枚はD300で手持ち撮影です。

奥多摩駅周辺は見頃でしたが、日原街道はまだでした。桜を写すなら御岳渓谷かと思いますが、鳩の巣渓谷の駐車場に車を止めました。
駐車場の所にはソメイヨシノが2本位有り、蕾が無いぐらいに満開でした。
下の写真3枚は、渓谷沿いで撮ったものです。


春なのに (?_?)





桜はいづれも山桜です。
右上の赤みがかった写真、赤はもみじの葉ですが、未知との遭遇でした。
こちら3枚は、D700 で三脚使用です。

2012年4月16日月曜日

名残の桜

4月15日、天気も良く風もなく、名残の桜を!!、と思い、新河岸川から中院へかけ出かけてみました。カメラはNikon D300、手持撮影。

新河岸川の川面や土手は、花びらで雪化粧でした。


中院では殆どの桜は見頃を過ぎましたが、この1本だけは、名残どころか今が最高です!!と咲いておりました。八重の枝垂れのようです。今まで、この桜に気付きませんでした。



 左写真;
 枝垂れたところのアップ         
             

        右写真;  
        光が透ける、もみじの葉


 暖かくなった春を感じました。



2012年4月11日水曜日

新河岸川の桜(ソメイヨシノ)をご覧下さい。


4月8日、午前中に撮影しました。

新河岸川は、かつての川越城(現在の本丸御殿)を囲むように流れています。城の北に位置する氷川神社(川越)のさらに北側の川沿いの土手、氷川橋を挟んでおよそ300メートルにわたり、樹齢豊かなソメイヨシノが咲き競います。
全体では7,8分咲きでしたが、見頃の木を選んで写しました。このような時のほうが、色が濃く鮮やかです。
ご覧のように天気が良く風もほとんど感じられない、お花見日和でしたので大勢の人出でした。人物とかチョウチンが入り込まないように、ファインダーの隅々に気を配りました。


立派な桜

本丸御殿の側で咲いていました










6枚のうち1枚だけ、コメントを入れましたように本丸御殿の側できれいに咲いていましたので写しました。この写真と、大きな幹に小さいながらも立派な枝を持ち可憐に咲いている桜の写真は、三脚を使用しました。他は手持ち撮影です。
桜を良くよくながめ、お気に入りの所(部分)を探して撮っていると、2、3時間があっという間です。



2012年4月4日水曜日

4月1日市内の喜多院と中院で桜を、2日に青梅市の梅の公園で梅を、撮って来ました。
長い写真歴で、梅と桜の開花が逆転したことは珍しいことです。例年では、青梅の梅は3月です。

喜多院の枝垂桜
中院の桜(エドヒガン?)

中院のエドヒガンは一番の早咲き桜で、この後に続くのが本堂前に枝を垂れる枝垂桜です。これとほぼ同じく咲く桜の木が何本か有り、境内は花見に来られる人と桜とで非常に賑わいます。
ところで、枝垂れ桜の見頃は、今週末頃と予想します。
青梅市観光協会の開花情報で、直前まで3分咲きとの情報が、「見頃」に急変していましたので梅の公園へ行くことにしました。




時期的には、やっと見頃になった見頃と云う時でしょうか。
4~5日過ぎれば、花数も多くなり、起伏に富んだロケーションで豪華な景色に様変わりするでしょう。